「さつま天」こだわり
若松屋のさつま揚げが出来上がるまでを、チーズ棒でご紹介致します
伝統を受け継いだ蒲鉾用のすり身
コチラは若松屋が蒲鉾(かまぼこ)を造るときに使用する伝統のすり身です。白身魚を使用した料理は、どんな食べ物よりも鮮度が命。若松屋の100年を支えてきたのはこの新鮮なすり身のおかげといっても過言ではありません。鮮度の良いすり身で造るネリ製品はハジけるようなプリプリとした食感で、その食感と美味しさは、最初の一口でわかります。
【画像解説】 すり身の白さは鮮度の証!
この伝統のすり身にチーズと青海苔を混ぜていきます。
すべてが手造りという頑固なこだわり!
若松屋が守り続ける伝統のひとつとして、手造りというのがあります。
すり身は他の食材の臭いがつきやすい繊細なものです。ひとつの製造機械で何種類もの商品を造ると他の食材の臭いが混ざるため、美味しさが半減します。手造りにこだわること、それがお客様に支持されています。
【ご注意】若松屋チーズ棒は手造りのため、一つ一つに多少のグラム差があります。ご了承ください。
若松屋愛用の植物性油 米油
若松屋がさつま揚げを揚げるときに使用しているのが、この綺麗な油「米油」です。米油は米ぬかから抽出された植物油で、ひじょうに薫り高く、香りを嗅ぐだけで食欲をそそります。
米油は体に良い植物油で、コレステロールが気になる方でも安心してお召し上がりいただけます。また、すり身は油を通しにくく、中まで油がしみこみません。表面だけを米油で薫り高く焼き揚げ、中はすり身とチーズの純粋な味をお楽しみいただけます!